星 供 養
星供養とは
星供養又は星祭り(ほしまつり)とも呼びますが一年の厄災を鎮める法要であります。
私達が生まれた年、月、日、曜日を星と呼び自身の一生変わらない星となります。
しかし星の中に一年ごとに廻る星があります。それが「当年星(とうねんじょう)」であります。
「当年星」は九つの星があり、特に一年の吉凶を司っています。
善い年にはさらに福が増すように、凶の年には悪性(星)が鎮まるように祈りを捧げるのであります。
節分に行う星供養とは
毎年元日には初詣としてお寺や神社へ行き「今年は良い年でありますように」と今年一年の無事を祈ります。
星供養も同じように今年一年の無事を祈り、「転禍為福」「増長福寿」を祈るのであります。
星供養の場合は旧暦のお正月に行うため節分に行うこととなります。(厳密には2月3日とは限りませんが節分が一番近いため)
どなたでもお申込みできます。自分の星を知りたい方、祈願をされる方はどうぞお問い合わせ下さい申込はお電話にて承ります。
まずはお電話下さい
電話0768‐56‐1327
※お名前、ご住所、電話番号、生年月日、性別が必要になります。


※星供養の祈願の様子
密教占星術による占いも行っています。