大原三千院 |
|
|||||||||
洛北の寺院 |
|
|||||||||||
三千院は最澄が比叡山に一宇を建てたことに由来する門跡寺院で、往生極樂院の「大和座り」と呼ばれる阿弥陀三尊像でが必見です。 女性的なイメージが強く阿弥の来迎を表現している。 前は梶井門跡梨本坊と呼ばれていたが、明治以降に三千院と言われるようになった。 他には桜の春、あじさいの夏、秋の紅葉、冬の雪景色と四季ごと楽しめ、、杉の木も見事です。 |
|||||||||||
京都大原三千院と歌にあるくらい有名ですが、京都市内からは遠いので、日帰り観光はちょっと厳しいですが、一泊ぐらいで大原の里をのんびり散策しながら歩くと良いですね。綺麗な大原女の人と会えればもっと良いですね。 三千院御殿門を出て右手奥には大原問答で有名な勝林院・実光院・宝泉院があります。 |