2006年
12月31日
2006年も今日で終わり、振り返って出来事を見てみると、ほんといろんなところ出かけたし、思い出に残ることも多かったな、
これもお陰さまと言う感謝の気持ちは忘れていません。
今日は毎年恒例の家の報恩講です、いつももう少し早いのですが仕事の関係で最後になってしまった。
神棚を綺麗にして家の中掃除らしき事をして、2007年新年迎える準備完了した事にしましよう。。。
12月3日
地区のそば祭り&落語口宴会があった、そばの刈り取りからはじまり、そばを食べるまでにはものすごい労力が必要だ
150人前を作らんとあかん、遅れないように前日の晩からそば打ちをはじめた、今年は師匠のアドバイスもあり前年と
やり方を変えてみた、薄力粉から強力粉に変更した、俺の聞き違いかまったく量の問題なのか上手く行かない、
とほほhh前年同様に戻すことに薄力粉を買いに。。。何とか上手くいった。翌朝早くからそば打ち開始何とか150人前
確保した。この経験を今後に生かしたい物である。イベントとして金沢大学落語研究会のメンバーをお願いした。
ほとんどの方は落語はテレビでしか見たことがない、生で見るのは初めて皆さん喜んでいたの良かった。。。。
金沢大学落語研究会の京谷さんと魚水さん,最初は粋笑亭志ん海魚さん、本日の出し物は(茶の湯)でした。
最後に粋笑亭志ん京さんです、本日の出し物は(てんしき)でした。
どうも有難うございました。

動画で少し見る

口演まにに手打ちそばで腹ごしらえ



11月26日
恒例になっている地区組合の旅行日帰り、泊まりと交互にある。今年は日帰り和倉温泉に宿守屋寿苑に行ってきた。

豪華な料理でした、この後もまだでてきましたよ。 能登島大橋がみえます。
まずはご馳走をたべて、飲んで。。。 昼の宴会ながら盛り上がっております。


年11月18日
村委員会恒例の旅行、今年は琵琶湖方面紅葉の旅です。
18日午前8時公民館出発、やや曇り空、最初は長浜港から琵琶湖汽船に乗り竹生島に行く(ここは今回行くのが初めて)
標高197メートル周囲2キロの全島が花崗岩から出来ている。このあたりは湖でも一番深くこの島だけが
突き出ている感じのようです、国宝の都久夫須磨神社、と宝巌寺がある神仏一体の島。

船の時間待ちの間に大河ドラマ功名が辻ゆかりの
長浜城をバックに記念撮影
高速船リオグランデで30分の船旅 後方は伊吹山でしようか
宝巌寺唐門です、秀頼が京都から移築させた 秀吉の御座船日本丸の船櫓を利用して作られた

旅館はおごと温泉湯元館

料理はイマイチか飲み放題コースでした。 お世話になりました。

19日は三井寺、石山寺、金剛輪寺、多賀大社のコース
三井寺は紅葉はまだ早かったようだが、石山寺、金剛輪寺は見ごろでした。

お茶を一服頂きながら紅葉の庭を拝見
記念撮影 昼食は琵琶湖のしじみご飯 紫式部ゆかりの石山寺、
ここで源氏物語を書いたとか
多賀大社の君が代の歌われているさざれ石
これが噂のさざれ石かと記念に触ってきました。
石山寺境内

戻る