| 南志見城跡 |
| 奥能登「輪島地区」トップ |
| 築城 | |
| 築城者 | 南志見氏 |
| 場所 | 輪島市里町 |
| 交通 |
| 本家長氏(穴水城) | 川尻長氏(正院川尻城) | 南志見長氏(南志見城) |
| 三井長氏(姫ヶ城) | 山田長氏(山田城) | 此木長氏(此木長氏館) |
| 高瀬長氏(高瀬城) | 川島長氏(川島館) |
| 南志見城は北能登外浦地区を治める南志見氏の築城で、上杉謙信の能登侵攻により南志見氏は没落し、後に長氏(穴水城)の一族南志見長氏の持城になり、穴水城の支城になる。 城跡は南志見住吉神社の裏山(通称城山)にあった。 |
| 管理人からのお知らせ | ||