大覚寺 |
|
|||||||||
嵐山・嵯峨野の寺院 |
|
大覚寺は嵯峨御所と呼ばれ、真言宗大覚寺派の大本山で、平安時代に嵯峨天皇の離宮として建てられたものである。 宸殿は宮中の紫宸殿を移築したもので、内部には、狩野山楽筆による牡丹・紅梅などのふすま絵があり、式台玄関に狩野永徳筆による松二山鳥図があり、東に広がる大沢池の眺めも良く、観月の夕べはこの池に船を浮かべて行われていて、大覚寺は生け花の発祥地とも言われ、生け花嵯峨御流の総司所であります。 |
友人(金屋さん)と廊下を歩いたんですが、やはり時代劇の撮影にはもってこいの長い廊下でした。お土産売りのおばさんに惑わされないようにお土産は帰りに買ったほうが良いです。 |