![]() |
常寂光寺 |
![]() |
|
||||||||
嵐山・嵯峨野の寺院 |
![]() |
|||||||||||
|
![]() |
常寂光寺は豊臣秀吉・小早川秀秋と関係が深く、仁王門は本圀寺の南北朝時代のもので、同寺の仁王門から本堂迄の石畳両横には楓の木が立ち並び石段脇の紅葉はかなりの絶景です。 藤原定家が小倉山百人一首を編集した場所の時雨亭趾もあります。 |
![]() |
全体的に落ち着ける雰囲気を持っているお寺です。 京都は歩こうのコーナーで、常寂光寺について少し詳しく書いています。 |