御神酒飾り(宝船) サイズ 横 13cm×高さ 23,5cm 価格(2本組) ¥ 2,550 |
御神酒飾り(中) サイズ 横 13cm×高さ 23,5cm 価格(2本組) ¥ 2,100 |
田 ころがし 5段作りA サイズ 横 30cm×高さ 90cm 価格 ¥ 15,000 |
わら 鶴亀 俵付 価格 品切れ 廃番 |
トップページへ | |
次のページへ | 前のページへ |
●ご利用ガイド | ご注文の前にご覧ください |
●FAXでのご注文 | FAXでのご注文にご利用ください |
●E−mailでのご注文 | E−mailでのご注文にご利用ください |
●リ ン ク 集 | いろんなリンク先を紹介しています |
田植えの時に、苗が曲がって
植え付けないように、ころがしを使って、印をつける道具
です。これを照明器具として
アレンジして作ってみました。
古代米(赤米)のわら
で作った鶴亀と俵
です。
俵の中には赤米の種が入っています。
☆ 御神酒口飾り
古くより、神棚や、天神様の御神酒の徳利に
飾りとして使われてきました。
竹ヒゴを細かく割き、曲げて作った物です。
民芸品としては、見事な物です。