2003年1月と5月

戻る

5月18日
新緑の上高地に行って来ました。3000円で行けたから安いです。20年以上行ってないな、週間予報では雨マークでしたが、当日は快晴で穂高連峰がきれいに見えました。
10時15分到着。
記念撮影後明神池まで3キロウォーキングです、綺麗でしたが池を見るには何と250円がいるんです。
急ぎ足でもどり昼食は上高地アルペンホテルで生ビールを飲みながら。それからホテルの温泉にはいってのんびりと。。。。
天候にも恵まれ最高の新緑の上高地でした。

河童橋で記念撮影です新緑 河童橋から穂高連峰を望む

5月5日
久しぶりの書き込みだ、今日は城端の縄が池に行ってきました。
ミズバシヨウを見にね、S44年に天皇陛下が見にきたそうですよ。標高800メートル
5月だというのにまだ残雪が道路わきに有る。連休最後でしたが沢山の人が見にきていました。
道もそんなに広くないので安全運転でいきましたよ。今日は天気も良かったし、2番目の駐車場から2キロ歩いていきました。
良い運動になりました。初めていきましたが尾瀬のミズバショウとまではいかないかも知れないけど。良いところでした。
昼の弁当持っていけばもっと良かったかな。秋の紅葉の時にまたこようかな。。
帰り上の方で事故があったようです、行かれる方は安全運転で。。。
http://www.imagegateway.net/a?i=3kwCZbR1wq

1月25日
今日は同僚の人が定年で退職される、長年お疲れ様でした。
第2の人生頑張って欲しいと思います、仕事が終わってから送別会です、久々の飲み会だな、ハッスルしてきましようか。

1月9日
子供も同じ症状で医者に連れて行った。検査の結果A型インフルエンザ、俺も呼ばれて、可能性があるとのことで薬をもらう
昨日まで風邪で今日はインフルエンザこんなこともあるんやね。
明日から仕事それまでには治さないと。。。

1月8日
スキーから帰って風邪をひいたようだ。めったに引かないのですが、
久々に医者に行くインフルエンザの検査をしてもらった
結果インフルエンザではないとの事で良かった。

1月6日
今朝は雪があまり降っていない、スキーをするにはまあまあのコンデションだ。
今日はホテルのすぐ前にある白山瀬女高原スキー場に行ってきました。
ビッグなスキー場ではないが、初級から上級まで楽しめるコンパクトはスキー場です。
山頂1110メートルから手取ダムに向かってのダウンヒルのコースは自分的にはAランクのコースですね。昨日の分まで十分楽しむことができました。
駐車場のマイカーから見たかんぽの郷白山尾口の写真もあるよ

1月5日
新年明けましておめでとうございます。
今年はどんな年になるのでしようか、景気も上昇して平和で穏やかな年になると良いな。
今年の初詣は元旦に石川県の倶利伽羅不動寺に行きました。
天候もよく沢山の参拝者でいっぱいでした。
いっぱいお願い事してきましたが、どうだろうか。
おみくじは大吉、何か良いことあるとうれしいのですが。
5日は家族でかんぽの郷白山尾口で1泊でした、北陸は昨晩からの豪雪で家では50センチ程積もっていた。
スキーどころではなかったのですが、予約もしてあったので、
朝除雪をして7時30分家をでた。
どの道も圧雪、降りしきる雪でのろのろ運転、何とか10時30分到着でした。
スキー場も降りしきる雪でゴンドラも動かず、下部のリフトだけ稼動、俺は5本滑って止めました。
初すべり視界も悪いし無理はしないでコーヒータイムでした。
明日少しでも晴れると良いのですが。