2003年 6月〜12月
12月1日
師走
能越自動車道氷見インター平成17年に開通するとか、
氷見でもあちこちで工事が進められている、
通勤途中でも工事が始まった。
富山県に初めて高速道路小杉〜砺波間が開通してから
30年余り、
やっと氷見にも高速道路がやってくる。東海北陸自動車道も完成すれば名古屋まで随分近くなる
沢山のお客さんに来てもらう為にも氷見をしっかりPRしないとね。
11月22日
同期会の少し早いが忘年会でした、場所は新湊の割烹かわぐち
ズワイガニのフルコースです、先週は越前カニ。
2週連続でのカニ料理となりました。今回はカニの刺身つきです。
どちらも同じズワイガニ、味も同じ量的には越前カニかな。。。
カニはこれでしばらく食べれないでしよう。これ以上食べると
口から泡がぷくぷくでそうですから。。
2次会はカラオケその他で帰宅は23日になってしまった。
11月1、2日
京都、大阪、神戸に
京都大原三千院に紅葉は少し早かったですが。。。
9月20日
9月9日は21世紀最大の火星と地球が大接近しました。鈴木鉄哉さん撮影の月と火星です。
9月13日
早借の秋季大祭です、今年は24年ぶりに神輿が出る事になり
賑やかな祭りになった。
大型の台風14号が富山を直撃するか心配でしたが来なくて良かったです。でもフエーン現象の為に気温は全国1位の37,4度もう大変な暑さでした。
朝4時起床4時30分公民館集合して、
神輿を担ぎ神様を受けにお宮さんへ
それから、1戸ずつ廻り最後に入り宮で獅子殺しで終り、それからお宮さんを神輿を戻したのが9時頃よく寝ないで頑張りました。体中筋肉痛で痛かったです
神輿を担ぐ役が当たったので十分な撮影ができなかったが、動画を少し撮る事が出来ました。
後日HPにアップいたします。
![]() |
![]() |
神輿とi磯ぶり | 神輿と京ぶり |
![]() |
![]() |
神輿と磯ぶり | 神輿と磯ぶり |
7月27日
ここ数年恒例になった立山登山に行ってきました。
7時氷見緑地公園出発室堂には10時前に着きました。
少しガスが出ていますがまずまずの天気。今年は残雪が例年に
なく残雪が多かった
頂上目指して行きましたが、標高2700メートル一の越でリタイヤしました。古傷の膝が痛かったので無理はしませんでした。
その後は、日本最高位の温泉みくりが池温泉に入って来ました。
左上の建物がみくりがいけ温泉です。
入湯料金は600円で。風呂上りの生ビールは最高です。
お土産は立山直下から湧き出る立山玉殿の湧水です。
7月25日
今年は梅雨がまだ明けない、
例年よりもだいぶ遅く、いろんなところに影響がでているようだ。
最近見てきた映画マトリックス、ターミネータ3、踊る捜査線
どれもみんな面白かったです。
マトリックスは早く次回作が観たいですね。
6月15日(日)
3時30分起床、キス釣りに行ってきました。
会費は2000円、北陸も梅雨に入り前日も雨が降り、
今日はどうなるかと心配していましたが、
1昨年は悪天候で船酔いはするは大変でしたが。。。
今年は天候は曇り
波も穏やかでまずまずのコンデションでした。
肝心の釣果のほうは、
イマイチでしたが、リフレッシュもできて満足できました。