| 雄谷家(十村役)跡 |
| 石川県(加賀・能登)十村役代官所トップ |
| 築館 | 江戸時代中期 |
| 築館者 | 雄谷氏 |
| 場所 | 羽咋郡志賀町字福野イ70甲 |
| TEL | 0767-32-0006 |
| 休館日 | |
| 交通 |
![]() |
![]() |
|
| 門 | 母屋 |
| 雄谷家は十村役(加賀藩の末端機構)で、十の村を単位に地方の豪農(庄屋)に代官所としての役を与えたもので、現在も残る茅葺入母屋造の家で,推定では400年以上前のもので、志賀町で最も古い民家の一つです。 |
| 県指定文化財 |
| 2004年8月26日(木曜日) |
| 十村役らしく敷地が広く回りの土壁塀や茅葺入母屋は年数を感じさせる。 |
| ■志賀町文化財に関する問合せ 〒925-0198 石川県羽咋郡志賀町字末吉千古1番地1 教育委員会事務局 文化財担当 TEL 0767-32-1111(代表) 0767-32-9361(直通) FAX 0767-32-3933 E-mailkyoiku@town.shika.ishikawa.jp |
| 管理人からのお知らせ | 十村役代官所 | |