| 上時国家(天領庄屋)跡 |
| 石川県(加賀・能登)十村役代官所トップ |
| 築館 | |
| 築館者 | 平氏(上時国家) |
| 場所 | 輪島市町野町南時国 |
| TEL | 0768-32-0171 |
| 開館時間 | 8:30〜17:00 |
| 休館日 | 無休 |
| 入場料 | 500円 |
| 交通 | JR金沢駅から北鉄特急バス輪島行きで2時間 |
| 上時国家天領庄屋 | 室木家天嶺庄屋 | 平家天領庄屋 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 山門 | 母屋 | 庭園 |
| 平家一門になる時国家(時国館)は上と下の両家があり、上時国家(本家)が天領に属していたのに対し、下時国家(分家)は加賀領に属し十村役や肝煎、山回役、能登外浦一円の塩吟味役を務めていた。 上時国家(本家)は160年前に建造され、完成までに28年要して建坪189坪、入母屋の大屋根は高さ18m(4・5階建ビル)になる。現在25代当主が屋敷を守っている。 |
| 県の文化財、名勝庭園 |
| 2006年11月12日(日曜日) |
| ■志賀町の平氏(天領庄屋)と時国家は同じ平性を名乗り、同じ天領庄屋を務めている。姻戚関係はあるのか |
| ■上時国家(本家)隣りが、 輪島民俗資料館に なっている。 入場料は150円 |
![]() |
![]() |
| 輪島民俗資料館 | 輪島民俗資料館 |
| 管理人からのお知らせ | 十村役代官所 | |