| 上御霊神社 |
| 上京区御霊前通烏丸東(地下鉄鞍馬口駅すぐ) |
| 桓武天皇が平安遷都の際、平安京の守り神として、御祀りされたのち御所の氏神さんとなりました。これにあやかる為、庶民からも親しまれ何事に関してもお願いする「地域の氏神さん」となりました。 |
| 下御霊神社 |
| 中京区寺町丸太町下ル |
| 上御霊神社建立より80年ほどのちに、疫病が流行り、その際、御所にて御霊をまとめて御祀りする為に作られたらしいです。共に天皇ゆかりの日本最古の「御霊祭」として、毎年5月18日に「還幸祭」が行われます。 |
| 現世に災いをもたらすのは、 言われ無き罪を科された 高貴な死者の霊を 御祀りして鎮めると言う御霊信仰から 毎年5月18日に行われます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 更新2002/5/20日 | ||
| 直前のページへ戻る |