今宮のやすらい祭 太秦の牛祭 鞍馬の火祭
4月第2日曜日 10月10日 10月22日
今宮神社 広隆寺 由岐神社

今宮のやすらい祭り
 【今宮神社玄武神社・川上神社の共同開催】

やすらい祭りについて
今宮神社では春の終わり頃、京の三奇祭(きさい)の一つに数えられるやすらい祭が盛大に開催されます。
この祭は今宮神社の祭礼で、京の祭のさきがけとされ、この日が晴れると、あとの祭は晴れると言われ、祭の始まりは平安時代に桜の散りはじめる3月頃に疫病が流行したのきっかけで、人々が趣向を凝らして歌い踊り、無病息災を祈願したのが始まりと言われている。


太秦の牛祭り

10月10日広隆寺で京の三奇祭(きさい)の1つである太秦の牛祭が行われ、豊作と悪魔退散を祈願して、奇妙な面を付けたまだら神が牛にまたがり、境内を巡ります。



鞍馬の火祭り

鞍馬の火祭りについて

10月22日は鞍馬由岐神社で、京の三奇祭(きさい)の1つである鞍馬の火祭りが行われます。
由岐神社は魔王のすみかと言われる鞍馬寺周辺にあって、鞍馬寺の鎮守社でもあり、鞍馬の氏神でもある由岐神社のお祭りです。
山の上まで登ると、多くの人が巨大な大松明の前に集まっていて、まわりの家の前にはかがり火が灯されていて、氏子にあたる家は家族全員で、この祭りに参加しています。

貴船に宿を予約して火祭りに一度行きましたが、人が多くなかなか良い場所でみれなかった(−−:)10月22日の昼は京都市内で時代祭もあります。


裕さんの独り言

三奇祭のある神社を京都の地図で見ると

由岐神社
今宮神社
広隆寺

広隆寺→今宮神社→由岐神社・・・のように一直線になるんですね

まるで結界を張って御所を守っているように感じるんですが
何か関係や意味があるんでしょうか?

答えはここ

魔界封じとして愛宕神社貴船神社比叡山延暦寺
平安京の守り神社として重要な役割をしていた。


おことわり
【やすらい祭りの写真は京都在住のろんろさんのご好意で使用させて頂いています。】
【牛祭りと火祭りの写真はkyopics(京都)さんサイトのご好意で使用させて頂いています。】
【寺社経歴・年号・などの詳しいことはパンフレットから引用しています。】



京都トップに戻る