| 安田城跡 |
| 呉東富山地区トップ |
| 築城 | 天正13年(1585) |
| 築城者 | 前田利家 |
| 場所 | 婦負郡婦中町安田 |
| 交通 | 市バス五福経由安田下車、徒歩15分 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 石碑 | 安田城資料館 | 堀・本丸・二の丸跡 |
| 前田利家(金沢城)は佐々成政(富山城)を攻める為、天正13年(1585)白鳥城の出城として築城し、岡島一吉(前田利長家臣)が城代になる。 |
| 2002年8月13日(火曜日)にネット仲間のさぶさんと訪れる。 |
| 田んぼの中に居城跡があり、「安田城跡環境整備計画策定委員会」と言う長い名前の会によって復元されているので、手入れが行き届いて、広い駐車場があり、安田城資料館には攻防戦のビデオが上映されていて、係員が親切に詳しいことを教えてくれますょ。 |
| 個人的には現状の旧跡を守るのは賛成ですが、膨大な税金を使って復元し、施設を作るのには疑問を感じます。 |