戦監・空母 護衛隊群 イージス護衛艦 輸送艦
潜水艦 馬毛島・種子島 レールガン 空母 いぶき
専守防衛 国連解体 与那国島 ウクライナ情勢
ロシア分裂 中国分裂 海上保安庁 北方四島返還
尖閣諸島 沖ノ鳥島・大東島 南鳥島基・硫黄島 台湾有事
対島・壱岐・沖の島 佐渡島 竹島奪還 第6世代戦闘機
欧州連合 アジア サイトマップ
石川県城跡トップに行く 馬毛島・種子島

馬毛島

■防衛省 九州防衛局は令和6年(2024)6月および7月以降に鹿児島県西之表市の馬毛島で、令和6年(2024)度に基地の工事作業を実施。令和12年(2030)工事完了予定。

■馬毛島基地 (仮称) で恒常的に勤務する自衛隊員は、150〜200名程度の予定。

■令和6年(2024)にステルス戦闘機F35Bを新田原基地(宮崎県)に配備予定。
将来的に2個飛行隊の40機を配備予定。
出雲(横須賀港)・加賀(呉港)の艦載機の発着訓練に馬毛島基地を使用。

■馬毛島地下300mにミサイル発射基地、軍事施設の建設予定。

■馬毛島に自衛隊基地が出来れば、警備体制から攻撃体制が出来る。

■無人島の硫黄島(東京都小笠原村)は自衛隊が駐屯して硫黄島航空基地を運用しているように沖縄から馬毛島のような無人島に米軍基地を少しでも、移せば沖縄の住民の為に良い。

■令和5年(2023)1月に本格工事着工して令和12年(2030)に工事完了する。

令和7年(2025)3月に仮設宿舎4,200室の工事が完了した。

令和7年(2025)7月に自衛隊の先遣隊60名が中種子町に滞在して基地施設の準備をする。






種子島

令和4年(2022)1月 種子島沖にメタンハイドレートが新発見される。種子島沖・熊野灘沖・紀伊半島沖の泥火山にタンハイドレートが神戸大学によって琉球海溝に大量に発見される。



石川県城跡トップに行く