加賀本藩系図 | 七日市支藩系図 | 富山支藩系図 | 大聖寺支藩系図 |
加賀前田家 | 加賀藩の石高 | 加賀八家 | 四家大名家老 |
加賀藩の城代 | 前田慶次郎 | 高山右近 | 長町武家屋敷 |
大名の家格 | 豆知識(余談) | 長州藩毛利家 |
buke-10-14-11-102 | buke-10-14-11-103 | |
■金沢の長町には上級、中級の武家屋敷が多くあり、長家(加賀八家)の屋敷は一万坪あり、屋敷跡は玉川公園になっている。 |
訪れた日 令和6年(2024年) 月 日 |
buke-10-14-11-3 | ||
長屋門 | 正門(冠木門) | 庭園 |
■高田家の禄高550石、屋敷の敷地面積270坪で、加賀藩の武家階級では中級(平士)の方。現在残されているのは長屋門と庭園のみとなっています。正門は最近建てられた。 ■禄高500石の中級武士の禄高を金額すると1石=7万5,000円で、年間3千750万円、月額312万5,000円になる。 家来は中間を入れて7人前後で、他に女中や下女が必要で、男女合わせて10人くらい雇っていたようです。 ■藩政時代、加賀藩の武家は6つの階級(加賀八家 )に分けられていました。 |
訪れた日 令和6年(2024年) 月 日 |
buke-10-14-11-4 | buke-10-14-11-5 | buke-10-14-11-6 |
■野村信貞は天正11年(1583)前田利家の直臣として金沢城入城し、禄高1,000石から1,200石に加増。11代にわたり御馬廻組組頭、各奉行職を歴任する上級武士。 野村家は加賀藩から金沢城近くの長町に敷地(1,000坪)と屋敷を拝して明治4年の廃藩まで続く。 ■禄高1,000石の上級武士(人持組・家臣ランク)の禄高を金額すると1石=7万5,000万円で、年間7千500万円、月額625万円になる。 家来は中間入れて15人前後で、他に奥に女中や下女を入れて5〜6人必要ですから、男女合わせて20人くらい雇っていたようです。 家臣(臣下)の家臣を陪臣(ばいしん)と言う。 |
訪れた日 令和6年(2024年) 月 日 |
buke-10-14-11-7 | buke-10-14-11-8 | buke-10-14-11-9 |
■加賀藩の足軽は庭付き1軒建てに住んでいた。 足軽(歩兵)一家族に割り当てられた土地の敷地は、およそ 50〜 70坪で、土地の各敷地は生垣で囲まれ、屋敷と庭に分かれて、屋敷は約 20〜25坪の平屋建でした。 足軽の家の間取りは接客スペースは、玄関・玄関の間・座敷があり、プライベートスペースは流し・茶の間・納戸・鍵の間です。 ■加賀の足軽は年間約25 俵(約10石)の俸禄を受け取りました。 2俵は1人の1年分の炊飯量に相当し、足軽の家には6人程度(親子)居るため、俸禄の半分は生存するために必要な食品などを購入することになる。 ■禄高10石の足軽の禄高を金額すると1石=7万5,000円で、年間75万円、月額6万2,500円になり、生活苦のため、内職や庭に野菜などを作っていた。 ■一戸建ての足軽の屋敷は、近代化が始まってから日本で普及した独立型住宅のモデルとなりました。 |
ク |
訪れた日 令和6年(2024年) 月 日 |
正門 | 土塀 | 庭園 |
■寺島家は代々、加賀藩士として450石を知行された平士の家柄です。 ■寺島蔵人邸(金沢市大手町)跡は、現在の敷地内(350坪)に家屋、土蔵、土塀、および庭園があります。 |
訪れた日 令和6年(2024年) 月 日 |
buke-10-14-11-13 | 1buke-10-14-11-14 | buke-10-14-11-15 |
■御歩(おかち)は藩主を警護する藩士で、禄高は50石前後の下級藩士。 ■禄高50石の下級藩士の禄高を金額すると1石=7万5,000円で、年間375万円、月額31万2,500円になる。 下級藩士でも中間・下女の2人ぐらい雇える。 ■東山地区の卯辰山と浅野川に囲まれた街並みに御歩の組屋敷があった。 |
1 |
訪れた日 令和6年(2024年) 月 日 |
buke-10-14-11-16 | buke-10-14-11-17 | buke-10-14-11-18 |
■辻家庭園は、加賀藩家老の一族・横山隆興が、兄で男爵の横山隆平(横山宗家12代当主)の出資で、別荘兼迎賓館の庭園として明治後期から大正初期にかけて造られました。 ■辻家庭園は、その全盛期に当時の予算で20万円(現在の約40億円)の巨費を投じて造られた迎賓館施設の庭園部分で、近代日本庭園の傑作と言われる椿山荘や東京都文化財の古河庭園と同じく京都の庭師「植治」こと7代目小川治兵衛が設計した庭園とされています。 |
訪れた日 令和6年(2024年) 月 日 |
富山トップ | 石川トップ | 県外トップ |